「推し」とお揃いのはずが…?サイズ交換で使える韓国語
こんにちは!皆さんの韓国語スキルをアップグレードする 【毎日ハングル】 です!
今日は、韓国旅行の楽しみの一つ、ショッピングで役立つ表現を学びます!特に、買った服のサイズが合わなかったり、思っていた色と違ったりした時に使える「商品の交換」で使えるフレーズです。
最近韓国では、好きなK-POPアイドルや俳優が使っているアイテムを真似して買う 「손민수템(ソンミンステム)」 が大流行中!せっかく「推し」とお揃いのアイテムをゲットしたのに、サイズが合わなかったら悲しいですよね?そんな時、今日習う表現を使えば、スマートに商品を交換できますよ!
これだけは覚えよう!交換必須フレーズ3選
お店で自信を持って話せるように、3つの重要フレーズをマスターしましょう!
1. 이거 교환하고 싶어요. (イゴ キョファナゴ シポヨ)
- 発音 [Romanization]: Igeo gyohwanhago sipeoyo.
- 英語の意味: I want to exchange this.
- 詳しい説明: これが一番基本となるフレーズです!「이거 (イゴ)」は「これ」、「교환하다 (キョファナダ)」は「交換する」、そして「-고 싶어요 (-ゴ シポヨ)」は「〜したいです」という意味。店員さんに交換したい商品を見せながら、この一言を言えばすぐに伝わります。
2. 사이즈가 안 맞아요. (サイズガ アン マジャヨ)
- 発音 [Romanization]: Saijeu-ga an majayo.
- 英語の意味: The size doesn’t fit.
- 詳しい説明: 交換したい理由を伝える時にとても便利です。「사이즈 (サイズ)」は日本語と同じ「サイズ」です。「안 맞아요 (アン マジャヨ)」は「合いません」という意味。
- 応用編:
- サイズが小さい時: 사이즈가 좀 작아요. (サイズガ チョム チャガヨ / サイズが少し小さいです)
- サイズが大きい時: 사이즈가 좀 커요. (サイズガ チョム コヨ / サイズが少し大きいです)
「좀 (チョム)」を入れると「少し」というニュアンスが加わり、より自然な表現になります。
- 応用編:
3. 영수증 여기 있어요. (ヨンスジュン ヨギ イッソヨ)
- 発音 [Romanization]: Yeongsujeung yeogi isseoyo.
- 英語の意味: Here is the receipt.
- 詳しい説明: 韓国で商品を交換・返品する際には、ほとんどの場合レシート(領収書)が必要です。「영수증 (ヨンスジュン)」が「レシート」という意味。ショッピングの後は、必ずレシートを保管しておきましょう!
実践!お店での会話例
習ったフレーズを使って、実際の会話を見てみましょう!
- A (お客さん): 안녕하세요. 이 티셔츠, 어제 샀는데 교환하고 싶어요.
(こんにちは。このTシャツ、昨日買ったんですが交換したいです。) - B (店員): 네, 그러세요. 혹시 이유가 어떻게 되세요?
(はい、かしこまりました。よろしければ理由をお伺いしてもよろしいですか?) - A (お客さん): 제가 좋아하는 아이돌 공항 패션 보고 샀는데, 사이즈가 좀 작아요. 한 사이즈 큰 걸로 있을까요?
(好きなアイドルの空港ファッションを見て買ったんですが、サイズが少し小さいです。ワンサイズ大きいものはありますか?) - B (店員): 네, 확인해 볼게요. 영수증 여기 있어요?
(はい、確認いたしますね。レシートはお持ちですか?) - A (お客さん): 네, 여기 있어요.
(はい、ここにあります。)
文化TIP & トレンド深掘り
今日のテーマにぴったりの最新トレンドワード、「손민수템 (ソンミンステム)」 をもっと知ってみましょう!
「손민수 (ソン・ミンス)」とは、大人気ウェブ漫画が原作のドラマ『チーズ・イン・ザ・トラップ』に登場するキャラクターの名前です。彼女は主人公のファッションや持ち物をそっくり真似するキャラクターでした。
そこから、ファンが自分の好きなアイドルや俳優(推し)が身につけている服、アクセサリー、カバンなどを真似して買うことを 「손민수하다 (ソンミンスハダ / ソンミンスする)」、そのアイテムのことを 「손민수템 (ソンミンステム / ソンミンスアイテム)」 と呼ぶようになったんです。
SNSで「#손민수템」と検索すると、たくさんのファンがお揃いアイテムを認証している投稿を見ることができますよ!皆さんも韓国でショッピングする際は、推しの「손민수템」を探してみてはいかがでしょうか?そして、もしサイズが合わなくても、もう交換は怖くないですね!
まとめ & 練習問題
今日は、韓国でのショッピング中に商品を交換するための便利な表現を学びました。
- 이거 교환하고 싶어요. (これを交換したいです。)
- 사이즈가 안 맞아요. (サイズが合いません。)
- 영수증 여기 있어요. (レシートはここにあります。)
この3つさえ覚えておけば、自信を持って店員さんと話せるはずです!
✏️今日の練習問題
あなたがお店でサイズ交換をするとしたら、( ) にどんな言葉が入るでしょうか?
「이 옷, ( )가 좀 커요. 더 작은 걸로 ( ) 싶어요.」
(この服、( )が少し大きいです。もっと小さいものに( )したいです。)
答えが分かったら、ぜひコメントで教えてくださいね!今日習った表現を使って、自由に文章を作ってみるのも大歓迎です!