ライブコマースで衝動買い?韓国式返品マスターになろう!
こんにちは!皆さんの韓国語スキルをアップグレードする【毎日ハングル】です!
今日のテーマは、韓国のオンラインショッピングで必須のスキル、「商品の返品」です。特に最近の韓国では、インフルエンサーがリアルタイムで商品を販売する「ライブコマース(라이브 커머스)」が大人気!好きなアイドルやインフルエンサーが紹介していると、つい衝動買いしちゃいますよね。でも、実際に届いてみたら「あれ?色がちょっと違う…」「サイズが合わない…」なんてことも。
そんな時でも大丈夫!今日のレッスンで、スマートに返品を伝える韓国語表現をマスターして、もっと自由にオンラインショッピングを楽しみましょう!
返品したい!必須のコア表現3選
オンラインショッピングで返品を依頼する際に、これだけは覚えておきたい必須表現を3つ選びました。
1. 반품하고 싶어요. (パンプムハゴ シポヨ)
- 発音 [ローマ字]: Banpum-hago sipeoyo.
- 英語の意味: I want to return this.
- 詳細説明:
一番直接的で重要な表現です。「반품하다(パンプムハダ)」が「返品する」という意味の動詞で、これに「~したいです」という意味の「-고 싶어요(-ゴ シポヨ)」がついています。カスタマーセンターへの電話やチャットで、まず最初にこの一言を伝えれば、返品の意思がはっきりと伝わります。丁寧な表現なので、どんな状況でも安心して使えます。
2. 사이즈가/색상이 안 맞아요. (サイズガ/セクサンイ アン マジャヨ)
- 発音 [ローマ字]: Saijeu-ga/Saeksang-i an majayo.
- 英語の意味: The size/color doesn’t fit/match.
- 詳細説明:
返品理由として最もよく使われる表現です。「사이즈(サイズ)」は「サイズ」、「색상(セクサン)」は「色合い、カラー」を意味します。「안 맞아요(アン マジャヨ)」は「合いません」という意味で、サイズが合わない、イメージした色と違う、という状況で使えます。ちなみに、色を意味する単語には「색깔(セッカル)」もありますが、オンラインショッピングの顧客対応など、少しフォーマルな文脈では「색상」がより一般的に使われます。
3. 단순 변심으로 반품 가능한가요? (タンスン ビョンシムロ パンプム カヌンハンガヨ?)
- 発音 [ローマ字]: Dansun byeonsim-euro banpum ganeung-hangayo?
- 英語の意味: Can I return it just because I changed my mind?
- 詳細説明:
これは少しレベルアップした表現ですが、知っていると非常に便利です!「단순 변심(タンスン ビョンシム)」は漢字で書くと「単純変心」、つまり「心変わり」を意味します。商品に欠陥はないけれど、単に「やっぱり要らなくなった」「気に入らなかった」という理由での返品を指す、Eコマースで非常によく使われる専門用語です。韓国では法律で、特別な理由がなくても7日以内なら「단순 변심」による返品が認められている場合が多いです。
実践!ロールプレイ会話
学んだ表現が実際の会話でどのように使われるか見てみましょう。Aさんが、ライブコマースで買ったアイドルのコラボTシャツを返品する状況です。
A (お客さん):
안녕하세요. 어제 라이브 커머스에서 구매한 아이돌 콜라보 티셔츠 반품하고 싶어요.
(こんにちは。昨日ライブコマースで購入したアイドルのコラボTシャツを返品したいです。)
B (カスタマーセンター):
네, 고객님. 실례지만 반품 사유가 어떻게 되시나요?
(はい、お客様。失礼ですが、返品の理由は何でしょうか?)
A (お客さん):
화면에서 본 것과 색상이 안 맞아요. 생각보다 너무 밝아서요.
(画面で見たものと色が合いません。思っていたよりずっと明るくて。)
B (カスタマーセンター):
알겠습니다, 고객님. 혹시 다른 상품으로 교환을 원하시나요, 아니면 환불을 원하시나요?
(かしこまりました。他の商品との交換をご希望ですか、それとも返金をご希望ですか?)
A (お客さん):
환불받고 싶습니다.
(返金をお願いします。)
文化チップ&トレンド深掘り
「단순 변심」と韓国の「빨리빨리」文化
今日のキーワード「단순 변심(単純変心)」は、韓国の消費者保護文化を象徴する言葉です。韓国では「電子商取引法」により、オンラインで購入した商品は原則として7日以内であれば、消費者の心変わりによる返品・返金が保障されています。
これは、衝動買いを誘発しやすい「ライブコマース」や、スピーディーな配送が当たり前の「빨리빨리(早く早く)」文化と密接に関係しています。気軽に買って、もし合わなくても気軽に返品できるシステムが、活発なオンライン消費を支えているのです。
知っていると通!なポイント:
商品を返品する際、商品についている「택(テク)」(タグ)を切り離してしまうと、「단순 변심」での返品が難しくなることがほとんどです。オンラインで服やカバンを買ったら、着てみる前に必ずタグが付いているか確認しましょう!これを知っていれば、あなたも韓国ショッピングの上級者です!
まとめと練習問題
今日はオンラインショッピングでの返品に使える3つの表現を学びました。
* 반품하고 싶어요. (返品したいです)
* 사이즈가/색상이 안 맞아요. (サイズが/色が合いません)
* 단순 변심으로 반품 가능한가요? (心変わりでの返品は可能ですか?)
これらの表現を使って、自信を持って韓国のオンラインショッピングを楽しんでくださいね!
✏️ 練習問題
- オンラインで靴を買ったのに、小さすぎました。カスタマーセンターに何と言って返品を申し出ますか? ( 빈칸 채우기 / 空欄埋め )
「온라인으로 신발을 샀는데, ( )가/이 안 맞아서 반품하고 싶어요.」
- 商品に問題はないけれど、ただ気に入らなかった場合。「心変わりで返品したいのですが…」と丁寧に尋ねるには、どう言えばいいでしょうか? ( 문장 만들기 / 文章作り )
今日のレッスンはどうでしたか?学んだ表現を使って、返品した経験や、オンラインショッピングで困ったことなど、ぜひコメントで教えてくださいね!