MZ世代の「ウォラベル」、部長には理解できない?
こんにちは!皆さんの韓国語スキルをアップグレードする「毎日ハングル」です!
今日のテーマは、最近の韓国の職場文化を理解するために絶対に欠かせない「ワークライフバランス(Work-Life Balance)」です!韓国ではこれを「워라밸(ウォラベル)」と呼びます。
最近の韓国では、特に若いMZ世代を中心に、仕事と同じくらい個人の時間を大切にする文化が急速に広まっています。そのため、職場で上司や同僚と「ウォラベル」について話す機会も増えているんですよ。今日の表現を覚えれば、あなたも韓国の会社のリアルな会話に参加できること間違いなしです!
핵심 표현 (必須表現) 3選
1. 워라밸 (ウォラベル)
- 発音 [Wo-ra-bael]: ウォラベㇽ
- 日本語の意味: ワークライフバランス (Work-Life Balance)
- 詳細説明: 英語の “Work-Life Balance” を韓国語式に短くした言葉です。20代・30代の会社員が最も重要視する価値観の一つで、日常会話で非常によく使われます。「워라밸이 좋은 회사(ウォラベルが良い会社)」「워라밸을 중시하다(ウォラベルを重視する)」のように使います。
2. 칼퇴 (カルテ)
- 発音 [Kal-toe]: カㇽテ
- 日本語の意味: 定時退社
- 詳細説明: 「刃物、刀」を意味する「칼(カル)」と「退勤」を意味する「퇴근(テグン)」を合わせた新造語です。まるで刀で切るように、定時になった瞬間にきっぱりと退社することを指します。「ウォラベル」を実践するための最も基本的な行動とされています。友達との会話で「나 오늘 칼퇴해야 돼!(私、今日定時で帰らなきゃ!)」のように使います。
3. 회식 (フェシク)
- 発音 [Hwe-sik]: フェシㇰ
- 日本語の意味: 会食、飲み会
- 詳細説明: 会社の部署やチームで行う食事会や飲み会のことです。以前は業務の延長とされ、参加が半ば強制的な雰囲気がありましたが、最近では「ウォラベル」を重視する若手社員が増え、自由参加の文化に変わりつつあります。この「회식」に対する考え方の違いが、世代間のギャップを示す代表的な例です。
예시 대화문 (会話例)
A:이 대리님, 오늘 저녁에 급하게 회식 잡혔는데 같이 가요! (イ代理、今日の夜、急に飲み会が入ったんだけど、一緒に行きましょう!)
B:아, 부장님 죄송해요. 저는 오늘 선약이 있어서 칼퇴해야 해요. 제 워라밸도 중요하니까요. (あ、部長、すみません。私、今日は先に約束があって定時退社しないといけないんです。私のウォラベルも大事なので。)
A:허허, 요즘 젊은 사람들은 정말… 알겠어요. 어쩔 수 없죠. (はは、最近の若い人たちは本当に… わかったよ。仕方ないな。)
문화 팁 & 트렌드 심층 분석 (文化のヒント&トレンド深掘り)
「90년생이 온다 (90年生まれがやってくる)」という本が韓国でベストセラーになったことがあるほど、MZ世代(1980年代~2000年代初頭生まれ)の価値観は韓国社会の大きな話題です。
彼らにとって「워라밸(ウォラベル)」は、単に早く家に帰ること以上の意味を持ちます。それは、「仕事は私の人生の全てではない」という宣言であり、自己啓発、趣味、休息を通じて人生の質を高めたいという強い欲求の表れなのです。
そのため、上の会話例のように、昔の世代が当然だと考えていた急な「회식(飲み会)」を断ることに抵抗がありません。このようなMZ世代の態度を、上の世代が「個人主義だ」と不満に思うこともあり、これがまさに韓国の職場で起きているリアルな世代間ギャップなのです。
もしあなたが韓国の会社で働くなら、「저는 워라밸을 챙기는 편이에요(私はウォラベルを大事にするタイプです)」と自分の考えを伝えてみるのも良いかもしれませんね!
마무리 및 연습 문제 (まとめと練習問題)
今日は韓国の職場文化を理解するための重要なキーワード、「워라밸」「칼퇴」「회식」について学びました。これらの言葉は、単なる単語ではなく、韓国社会の変化を映し出す鏡のようなものです。
✍️ 練習問題:
- 빈칸 채우기 (空欄を埋めよう):
요즘 한국의 젊은 직장인들은 ( _________ )이/가 좋은 회사를 선호해요.
(最近の韓国の若い会社員は( )が良い会社を好みます。) -
문장 만들기 (文章を作ってみよう):
「칼퇴」という単語を使って、「あなたは定時退社した後、何をしたいですか?」と韓国語で質問する文章を作ってみましょう。
今日学んだ表現を使って、ぜひコメント欄に答えを書いてみてくださいね!皆さんの「ウォラベル」プランも教えてくれたら嬉しいです!