韓国食堂でスマートに注文!「これ、もう少しください!」

こんにちは!皆さんの韓国語スキルをアップグレードする【毎日ハングル】です!

韓国旅行の楽しみといえば、やっぱり美味しい韓国料理ですよね!でも、食堂で「あ、お水がほしいな」「ナプキンが足りない!」と思った時、どう言えばいいか分からなくて困ったことはありませんか?

今日は、そんな時に自信を持って店員さんにお願いできる、超便利な韓国語フレーズを学びます! 最近韓国では、ヤンニョムチキンやタッパル(鶏足の激辛炒め)のような、手を使って食べる美味しい料理のモッパン(食べる放送)が大人気! こういう料理を食べる時は、ナプキンやお手拭きが必須ですよね。今日のフレーズを覚えれば、あなたも韓国の食堂を120%楽しめること間違いなしです!


これだけは覚えよう!必須フレーズ3選

1. 저기요! (チョギヨ!)

  • 発音 [Jeo-gi-yo!]
  • 日本語の意味: すみません!(呼びかけ)
  • 詳しい説明:
    日本の「すみません」のように謝る時ではなく、レストランやお店で店員さんを呼ぶ時に使う決まり文句です。遠くにいる店員さんに向かって、少し大きな声で「チョギヨ!」と言ってみましょう。すぐに気づいてくれますよ。これは一番最初に覚えるべき必須単語です!

2. 냅킨 좀 더 주세요. (ネプキン ジョム ト ジュセヨ)

  • 発音 [Naep-kin jom deo ju-se-yo.]
  • 日本語の意味: ナプキンをもう少しください。
  • 詳しい説明:
    何かを追加でお願いする時の魔法のフレーズ「〇〇 좀 더 주세요 (〇〇 jom deo juseyo)」です。「좀 (jom)」は「少し」、「더 (deo)」は「もっと」という意味で、この二つを入れると、より丁寧で自然な表現になります。ナプキン(냅킨)の部分を他の単語に入れ替えて使ってみましょう!

    • 水: (mul)
    • おかず: 반찬 (ban-chan)
    • おしぼり: 물티슈 (mul-ti-syu)

3. 숟가락 하나 더 주시겠어요? (スッカラク ハナ ト ジュシゲッソヨ?)

  • 発音 [Sut-ga-rak ha-na deo ju-si-ge-sseo-yo?]
  • 日本語の意味: スプーンをもう一ついただけますか?
  • 詳しい説明:
    「~주시겠어요? (~ju-si-ge-sseo-yo?)」は、「~주세요 (~ju-se-yo)」よりもさらに丁寧な言い方で、「〜していただけますか?」というニュアンスです。スプーン(숟가락)や箸(젓가락)を落としてしまった時や、人数分ない時にとても役立ちます。「하나 (hana)」は「一つ」という意味の数字です。

こんな風に使ってみよう!リアルな会話例

AとBは、今人気のタッパル(닭발)専門店に来ています。

A: 와, 이 닭발 진짜 맛있다! 근데 좀 맵네.
(うわ、このタッパル本当に美味しい!でも、ちょっと辛いね。)

B: 응, 맛있어! 어떡해, 손에 양념이 다 묻었어. 저기요!
(うん、美味しい!どうしよう、手にタレが全部ついちゃった。すみません!)

店員: 네, 뭐 필요하세요?
(はい、何かご入用ですか?)

B: 냅킨 좀 더 주세요. 그리고 혹시 물티슈도 있어요?
(ナプキンをもう少しください。 それと、もしかしてお手拭きもありますか?)

店員: 네, 잠시만요. 여기 있습니다.
(はい、少々お待ちください。どうぞ。)

A: 고맙습니다! 아, 그리고 이 치킨무도 하나 더 주시겠어요? 너무 맛있어요!
(ありがとうございます!あ、それとこのチキンの大根の酢漬けも、もう一ついただけますか? とても美味しいです!)


文化TIP&トレンド深掘り!

知っていると通(ツウ)!韓国の「セルフバー(셀프바)」文化

韓国の食堂、特に焼肉屋さんや庶民的な食堂に行くと、「セルフバー(Self-bar)」がよくあります。そこでは、キムチやナムルなどの基本のおかず(반찬)や、サンチュのような葉野菜、ソースなどが置いてあり、自由に好きなだけ持っていくことができるんです!

もしおかずが足りなくなったら、まずセルフバーがないかキョロキョロ探してみましょう。もし見当たらなければ、今日習った「이 반찬 좀 더 주세요! (このおかず、もう少しください!)」と自信を持って言ってみてください。韓国では、おかずのおかわりは無料なのが当たり前。遠慮は全く必要ありません!

最近の韓国の若者たちは、SNSに美味しい料理の写真をアップする時、わざと手や口の周りにソースがついた「食べてる感」のある写真を撮ることもあります。それくらい、美味しそうに食べるのが一番!だから、ナプキンをたくさん使うことを恥ずかしがらないでくださいね!


今日のまとめ&練習問題

今日は、韓国の食堂で追加のものを頼む時に使える、便利な表現を学びました。
저기요!」で店員さんを呼んで、「〇〇 좀 더 주세요」で欲しいものを伝える。これさえできれば、もう何も怖くありません!

✏️ 練習問題
下の( ) に入る最も適切な韓国語は何でしょう?

  1. 食堂で店員さんを呼びたいです。何と言いますか?
    「 (    )! 」

  2. お箸(젓가락)を床に落としてしまいました。新しいものを一つお願いしたいです。
    「 젓가락 (   ) 더 주세요. 」

(答え: 1. 저기요 / 2. 하나)

どうでしたか?簡単でしたよね?
今日習った表現を使って、「あなたが食堂で追加してみたいもの」を韓国語でコメントに残してくださいね!

それでは、また次回の【毎日ハングル】でお会いしましょう!

Leave a reply:

Your email address will not be published.

CAPTCHA


Site Footer