韓国旅行で「どこで?」と聞かれた時の神フレーズ
こんにちは!皆さんの韓国語スキルをアップグレードする【毎日ハングル】です!
旅行中にうっかり大切なものを失くしてしまったら…想像するだけでパニックになりますよね?でも大丈夫!今日はそんな「もしも」の時に役立つ、「どこで失くしましたか?」という質問に答えるための必須韓国語表現を学びます。
最近、韓国の若者の間では、お気に入りのキャラクターキーホルダーをカバンにつけるのが大流行!でも、人が多い場所で落としてしまう人も多いんだとか。今日の表現を覚えれば、そんな時でも落ち着いて対応できますよ!
今日の核心表現トップ3!
1. 잃어버렸어요 (ireobeoryeosseoyo)
- 発音 [ローマ字]: i-reo-beo-ryeoss-eo-yo
- 日本語の意味: 失くしました、なくしてしまいました
- 詳しい説明: 「失くす」を意味する動詞
잃어버리다
の過去形です。何かを紛失した時に最も一般的に使われる表現です。スタッフや警察官に状況を説明する時の必須単語ですよ!
2. 어디서 (eodiseo)
- 発音 [ローマ字]: eo-di-seo
- 日本語の意味: どこで
- 詳しい説明: 「どこ」を意味する
어디
に、場所で何か行動が行われたことを示す助詞~에서
がくっついた形です。「どこで食べましたか?(어디서 먹었어요?)」「どこで買いましたか?(어디서 샀어요?)」のように、場所を尋ねる質問には必ず登場します。
3. ~에서 (~eseo)
- 発音 [ローマ字]: ~e-seo
- 日本語の意味: ~で(場所)
- 詳しい説明: 名詞(場所)の後ろにつけて、「~で」という意味を表す助詞です。
어디서
(どこで) と聞かれたら、この~에서
を使って答えましょう!- 例: 카페에서 (ka-pe-e-seo / カフェで), 지하철에서 (ji-ha-cheol-e-seo / 地下鉄で), 공항에서 (gong-hang-e-seo / 空港で)
🌟レベルアップ表現: ~ 것 같아요 (~ geot gatayo)
- 発音 [ローマ字]: ~geot ga-ta-yo
- 日本語の意味: ~みたいです、~のようです
- 詳しい説明: 確信がない時に文末につけると、「~だと思います」「~みたいです」という推測のニュアンスになります。失くした場所がはっきりしない時に使うと、とても自然な韓国語に聞こえます!
- 例: 카페에서 잃어버린 것 같아요. (カフェで失くしたみたいです。)
例文で見てみよう!
ソウルで大人気のキャラクターキーホルダーを失くしてしまったAさんの状況です。
- A: 저기요, 제가 키링을 잃어버린 것 같아요.
- (チョギヨ, チェガ キリンウル イロバオリン ゴッ カタヨ.)
- すみません、私がキーホルダーを失くしたみたいです。
- B (スタッフ): 아, 그러세요? 어디서 잃어버리셨어요?
- (ア, クロセヨ? オディソ イロブリショッソヨ?)
- あ、そうですか。どこで失くされましたか?
- A: 아마도… 명동역 지하철에서 잃어버린 것 같아요.
- (アマド… ミョンドンニョク チハチョレソ イロバオリン ゴッ カタヨ.)
- たぶん…明洞駅の地下鉄で失くしたと思います。
- B (スタッフ): 알겠습니다. 지하철 분실물 센터에 연락해 볼게요。
- (アルゲッスムニダ. チハチョル ブンシルムル セントエ ヨルラケ ボルケヨ.)
- 承知しました。地下鉄の遺失物センターに連絡してみますね。
文化チップ&トレンド深掘り
韓国では、特に若者たちが自分のカバンやスマホを「飾る(꾸미다)」文化がとても人気です。お気に入りのK-POPアイドルのフォトカードを入れたケースや、可愛いキャラクターのキーホルダー(키링)は必須アイテム!
だからこそ、人が多い弘大(ホンデ)や明洞(ミョンドン)のような場所では、意図せず落としてしまうことがよくあります。もし何かを失くしたら、パニックにならずに、近くの案内所(안내소)やお店のスタッフに今日習った表現で尋ねてみましょう!特に「~ 것 같아요」を使えば、自信がなくても丁寧に状況を伝えられるので、あなたもまるで韓国人のように自然なコミュニケーションができますよ!
まとめ & 練習問題
今日は、韓国で物を失くした時に不可欠な「どこで~したか」という質問に答える表現を学びました。「잃어버렸어요」, 「어디서」, 「~에서」, そして 「~ 것 같아요」を覚えておけば、いざという時も安心です!
✏️ 練習問題
- 次の文の ( ) に入る正しい助詞は何でしょう?
백화점 ( ) 핸드폰을 잃어버렸어요. (デパートで携帯電話を失くしました。)
- 「バスでカバンを失くしたみたいです」を韓国語で作文してみましょう。
今日習った表現を使って、あなたが何かを失くしたと想像して短い文をコメントで残してみてくださいね!