カトクで迷惑かけちゃった?韓国人が使う自然な謝罪フレーズ
こんにちは!皆さんの韓国語スキルをアップグレードする【まいにちハングル】です!
今日は、相手に何かをお願いしたり、ちょっと面倒をかけてしまったりした時に使える、丁寧で自然な謝罪の表現を学びます。
最近の韓国では、仕事でもプライベートでも「カカオトーク(カトク)」のようなメッセンジャーで連絡を取り合うのが当たり前。でも、「夜遅くに連絡しちゃった…」「質問が多くて迷惑かな?」と心配になる時、ありますよね?そんな時、今日習うフレーズを使えば、あなたの気持ちがもっと丁寧に伝わりますよ!
今日の核心表現!これだけは覚えよう!
1. 귀찮게 해드려서 죄송합니다 (Gwichan-ge haedeuryeoseo joesonghamnida)
- 日本語の意味: お手数おかけして申し訳ありません / 面倒をかけてすみません
- 詳しい説明: 「귀찮다(面倒だ)」という言葉を使った、最も基本的な表現です。誰かに簡単な質問をしたり、ちょっとした手助けを求めたりして、「相手の時間を少し奪ってしまったな」と感じた時に使えます。特に目上の方や、あまり親しくない相手に使うのが一般的です。
2. 번거롭게 해드려서 죄송합니다 (Beon-georopge haedeuryeoseo joesonghamnida)
- 日本語の意味: お手間を取らせて申し訳ありません
- 詳しい説明: 「번거롭다(煩わしい、手間がかかる)」という言葉です。「귀찮다」よりも、相手にもっと複雑で時間のかかる作業をお願いしてしまった時に使います。例えば、書類を探してもらったり、何かを代わりに予約してもらったりした場合にぴったりです。より丁寧なニュアンスがあります。
3. 바쁘신데 죄송합니다 (Bappeusinde joesonghamnida)
- 日本語の意味: お忙しいところ申し訳ありません
- 詳しい説明: これは、何かを頼む前に使う「クッション言葉」です。いきなり本題に入るのではなく、「お忙しいのは分かっていますが…」という気持ちを先に伝えることで、とても丁寧な印象を与えます。電話をかける時や、メッセージを送る時の最初の挨拶として非常によく使われます。
リアルな会話で使い方をチェック!
チームプロジェクトの資料について、夜遅くに先輩(B)にカカオトークで質問する後輩(A)の状況です。
A: 선배님, 바쁘신데 죄송합니다. 혹시 지금 잠깐 괜찮으세요?
(先輩、お忙しいところ申し訳ありません。もしかして、今少しだけ大丈夫ですか?)
B: 괜찮아. 무슨 일이야?
(大丈夫だよ。どうしたの?)
A: 다름이 아니라, 내일 발표할 자료에 대해 질문이 하나 있어서요.
(いえ、明日発表する資料について質問が一つありまして。)
B: 아, 그 부분? 설명해줄게.
(ああ、その部分?説明してあげるよ。)
(説明が終わった後)
A: 정말 감사합니다! 늦은 시간에 귀찮게 해드려서 죄송합니다.
(本当にありがとうございます!遅い時間にお手数おかけして申し訳ありませんでした。)
B: 아니야. 궁금한 거 있으면 언제든지 물어봐.
(ううん。気になったことがあったらいつでも聞いてね。)
文化チップ & トレンド深掘り
韓国の「빨리빨리(パリパリ)文化」とカトクでの気遣い
韓国は「빨리빨리(早く早く)」文化で知られていますが、コミュニケーションにおいては、相手への配慮がとても重要視されます。特に、最近の若い世代は、カカオトークで連絡する際に、いきなり用件を話すのではなく、今日の核心表現3で学んだ「바쁘신데 죄송합니다」や「늦은 시간에 죄송합니다(遅い時間にすみません)」のようなクッション言葉を最初に送るのがマナーだと考えています。
この一言があるだけで、「相手の状況を尊重している」という気持ちが伝わり、よりスムーズなコミュニケーションが可能になります。あなたもこの表現を使って、韓国人のような細やかな気遣いを見せてみましょう!
今日のまとめ & 練習問題
今日は、相手に迷惑をかけてしまった時に使える丁寧な謝罪表現を学びました。
* 귀찮게 해드려서 죄송합니다 (簡単な面倒をかけた時)
* 번거롭게 해드려서 죄송합니다 (複雑な手間をかけさせた時)
* 바쁘신데 죄송합니다 (お願いする前のクッション言葉)
さあ、覚えた表現を実際に使ってみましょう!
練習問題
1. ( ) 안에 들어갈 가장 알맞은 표현은 무엇일까요?
私が忘れてきた財布を、友達が家まで届けてくれました。この時、友達に言うべき感謝と謝罪の言葉は?
“わざわざ家まで来させてしまって…。 ( ) 정말 고마워.”
① 귀찮게 해서 ② 번거롭게 해서
- 上司に仕事の質問をしたいです。「お忙しいところ申し訳ありません」と、どのようにメッセージを始めますか?
今日習った表現を使って、ぜひコメント欄に練習問題の答えや自分だけの例文を書いてみてくださいね!